ARTIST in ARCADE vol.4
やまぐち秋の盆踊り2025
出演者 出演者 大友良英、山中カメラ、福留麻里、やまぐちアートコミュニケータープログラム2025架空の学校アルスコーレBONコースメンバー 、山口ゆあーん楽団のみなさん
概要
- 開催日時
- 集合場所
-
山口市中心商店街 どうもん広場(山口県山口市道場門前2-2-3)
- 参加費
-
参加無料
やまぐちアートコミュニケータープログラム「架空の学校『アルスコーレ』」で実施している「BONコース」では、音楽家の大友良英と、現代音頭作曲家でアーティストの山中カメラをコラボレーターに迎え、山口の盆踊りにまつわる歴史をリサーチしながら、新作音頭の制作と公開を目指し、活動を行ってきました。このイベントでは、アーティストとBONコースの参加メンバーが山口市中心商店街を舞台に、一般から募集して結成されるバンド「山口ゆあーん楽団」の生演奏に合わせて、新作盆踊り「やまぐち盆唄」を披露します。
プロフィール
出演者
大友良英
音楽家
音楽家 1959年横浜生まれ。実験的な音楽からジャズやポップスの領域までその作風は多種多様、その活動は海外でも大きな注目を集める。また映画やテレビの劇伴作家としても数多くのキャリアを有する。近年は「アンサンブルズ」の名のもと様々な人たちとのコラボレーションを軸に展示作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、一般参加型のプロジェクトにも力をいれている。震災後は十代を過ごした福島でプロジェクトを立 ...

山中カメラ
現代音頭作曲家 /アーティスト
山口県生まれ。写真や映像を駆使したパフォーマンスでキャリアをスタートし、アートと音楽のジャンルを越境する創作活動を全国各地で展開してきた。近年は「現代音頭作曲家」として、日本各地や海外に滞在し、地域の人々との交流を通して感じた風土や歴史、暮らしの魅力を音頭として昇華。詞・作曲・編曲・振付・演奏・美術・会場演出までを一貫して手がけ、地元住民と共に創り上げる「現代音頭」とその実演=オリジナルの盆踊り大 ...

福留麻里
ダンサー/振付家
ダンスのはじまりや、ダンスになる手前にある可能性を探り、いくつものやりとりから生まれる感覚や考えや動きを見つめながら、様々な場や状況、人と共に踊っている。最新作は、小さな記憶や物語の宿る媒体としての10秒前後の振付を採集し、思い出し忘れ変化し続ける作品「まとまらない身体と」。2019年より、毎日をからだで遊ぶための言葉のレシピプロジェクトもスタートし、「ひみつのからだレシピ」(BONUS木村覚との ...

参加費
- 参加無料
基本情報
開催日時 |
2025年10月26日(日) 17:00〜19:00 |
集合場所 |
|
関連イベント | 2イベント |
参加費 | 参加無料 |
プレスリリース |
|
クレジット |
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 第3期 中心市街地活性化基本計画 アートでつなぐまちの活性化事業 |