Yamaguchi Seasonal 2025/坂本龍一+YCAM InterLab
Forest Symphony
概要
- 開催日時
- 会場
-
常栄寺(山口県山口市宮野下2001-1)

樹木の生体電位を用いた坂本龍一の名作を、山口の名跡で再展示!
音楽家/アーティストの坂本龍一とYCAMのコラボレーションによるインスタレーション作品《Forest Symphony》の展示です。
本作は世界各地の樹木の生体データからサウンドを生成するサウンドインスタレーション作品で、メディア・テクノロジーを応用し、アーティストとYCAMのコラボレーションのもと制作された、YCAM発の代表的な作品のひとつです。
2013年の初公開後、形態を変えながら国内外で多数展示されており、高い評価を受けています。2020年からは「雪舟庭」で知られる山口市の常栄寺にて、期間限定で展示を重ねており、今回が6年連続の展示となります。自然の変化を繊細に切り取り、私たちを取り囲む環境へとゆっくり意識を向けさせる本作を通じて、作品の持つ本質的な魅力とともに山口の自然や名跡の魅力を再発見する機会を生み出します。この機会にぜひご体験ください。
展示作品
プロフィール
坂本龍一
音楽家
1952年1月17日、東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。1978年『千のナイフ』でソロデビュー。同年、YMOの結成に参加。1983年に散開後は『音楽図鑑』『BEAUTY』『async』『12』などを発表、革新的なサウンドを追求し続けた姿勢は世界的評価を得た。映画音楽では『戦場のメリークリスマス』で英国アカデミー賞作曲賞を、『ラストエンペラー』でアカデミー賞作曲賞、ゴールデングローブ賞最優 ...

YCAMインターラボ
YCAMインターラボ(InterLab)は、YCAMの内部に設置された研究開発チームです。 キュレーター、エデュケーター、エンジニア、デザイナーなど、多彩なスキルを持つ20名程の常駐スタッフにより構成され、市民やアーティスト、研究者、外部のエンジニアたちとともに、コンセプトづくりから作品制作、ワークショップの開発まで、YCAMのさまざまな事業を主導しています。

関連イベント

2025年8月8日(金)〜11月30日(日)
- 準備中
Yamaguchi Seasonal 2025/坂本龍一+YCAM InterLab
Forest Symphony

2025年8月24日(日)〜11月30日(日)
ギャラリーツアー
基本情報
開催日時 |
2025年8月8日(金)〜11月30日(日) |
イベント休止日 |
|
会場 |
|
関連イベント | 2イベント |
プレスリリース |
|
クレジット |
主催: 山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 |