YCAMスポーツハッカソン2019
講師 西翼、犬飼博士、運動会屋
概要
「デベロップレイ」で運動会をハックせよ
メディア・テクノロジーを駆使して新しいスポーツのアイデアを実現する、3日間のスポーツクリエーション合宿です。
このイベントでは、開発(デベロップ)と実践(プレイ)を繰り返す「デベロップレイ」と呼ばれる制作手法を中心に、運動会競技を開発します。 競技の開発に使用するツールは運動会でおなじみのもののほかに、YCAMが開発したハイテクなツールも登場。まだ見ぬ運動会競技を生み出し、最終日には開発した競技を楽しむ運動会「未来の山口の運動会」を開催します。
プロフィール
講師
西翼
犬飼博士
ゲーム監督/eスポーツプロデューサー
1970年愛知県生まれ。映画監督・山本政志に師事したのちゲーム監督に転身。人と人がつながるコミュニケーションツールとしてのビデオゲームにこだわり対戦型ゲームだけを制作。コンピュターゲームのオリンピックとも言えるWCGやCPLの日本予選を主催し世界大会に参加。近年はIT(ゲーム)とスポーツの間に生まれた情報社会のスポーツ「eスポーツ」や、空間情報科学をテーマとした展示「アナグラのうた消えた博士と残さ ...
運動会屋
各種スポーツの大会・イベントの企画運営、企業向けの研修や福利厚生事業の請負などをおこなう。運動会の企画運営をおこなう運動会屋は、毎年200件以上の運動会をプロデュース。日本文化でもあるUNDOKAIを世界7カ国(タイ、ラオス、インド、マラウィ、ルワンダ、グアテマラ、アメリカ)へ紹介。
参加費
料金
参加費
- 一般
- 15,000円
- 大学生
- 8,000円
- 高校生以下
- 無料
宿泊パック
- 一般
- 30,000円
- 大学生
- 23,000円
- 高校生以下
- 15,000円
基本情報
| 開催日時 |
2019年5月3日(金)〜5日(日) ※3日間通し |
|---|---|
| 会場 | |
| 関連イベント | 2イベント |
| 参加費 | 有料 要申込 |
| 参加対象/対象年齢 | 中学生以上 |
| 定員 | 30 人 |
| 申込受付期間 | 2019年2月15日(金)〜4月10日(水) |
| プレスリリース |
|
| クレジット |
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 |