YCAMオープンラボ2025
YCAMツアー
開催日時 10月17日(金)13:00〜15:00
YCAMオープンラボ2025
カンファレンスを軸に、展示やワークショップを通じて、YCAMの研究開発活動を体験できる複合型のイベントです。
7回目の開催となる2025年のYCAMオープンラボは、「自然を切り離して問題が解決できるでしょうか?」をテーマに、各分野を代表する専門家たちが知見を共有し、議論を重ねます。この問いはオーストラリアを拠点として活動するオロン・カッツ、イオナット・ズール、そしてスティーブ・ベリックによる展覧会「PROJECT MRT—Natureless Solution /太陽と土と糞から切り離したテクノロジーの再考」が提示したテーマを引き継ぐものです。今回のオープンラボでは、生命科学やバイオを活用して持続可能な経済をつくろうとするバイオエコノミーや、食品加工など多様な工程の空間構成をおこなうプロセスアーキテクチャ、サステナブルデザイン、先住民の食文化、そしてアグリテックなど、さまざまなテーマを掘り下げていきます。
開催日時: 2025年10月17日(金)〜19日(日)
現在開催している2つの展覧会「Ecologies of Closeness 痛みが他者でなくなるとき」と「PROJECT MRT—Natureless Solution /太陽と土と糞から切り離したテクノロジーの再考」を横断するトークイベントです。どちらの展覧会も、私たちが自分を取り巻く世界の複層性をどのように感じ取り、関わっているかを根本的に問い直すものとなっています。2つの展覧会のアーティストが、YCAMのキュレーターとともに、両展に共通するテーマについて議論します。
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月17日(金)13:00〜15:00
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月17日(金)15:00〜16:00
会田大也
アーティスティック・ディレクター
津田和俊
研究者
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月17日(金)16:00〜18:00
イオナット・ズール
アーティスト/リサーチャー/キュレーター
マヤ・エリン・マスダ
アーティスト/リサーチャー
見留さやか
レオナルド・バルトロメウス
キュレーター
私たちの未来を担う重要な活動に食料生産があり、そこには大きく二つの方向性があります。ひとつは、伝統や先住民の技に受け継がれる深い生態学的知識に立ち返ることであり、それは文化的記憶に富み、大地と密接に結びついた「発酵する知恵」として表れます。もうひとつは未来に目を向けて、AIやロボット工学、細胞農業など効率性を重視する方向性、いわば「データの収穫」です。
このセッションでは、この二つの世界のあいだにある関係を掘り下げていきます。単なる「旧か新か」という対立を超えて、より差し迫った問いを投げかけます。私たちが新たな持続可能性の方法を生み出すなかで、その進歩にはどのような代償があり、置き去りにしているものにはどれほどの価値があるのでしょうか。
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月18日(土)13:00〜13:15
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月18日(土)13:15〜14:15
ケイリー・キャロープ
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月18日(土)14:30〜15:15
羽生雄毅
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月18日(土)15:30〜16:30
荊木康臣
光浦健太郎
城一裕
研究者
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月18日(土)16:45〜18:00
荊木康臣
光浦健太郎
城一裕
研究者
羽生雄毅
ケイリー・キャロープ
現在、生物学とテクノロジーの融合によって、私たちの社会は重大な転換点を迎えています。新たな素材を生み出すだけでなく、生命システムそのものを再設計する可能性がひらかれつつあります。生命体を扱うことは、相互的な関係に足を踏み入れることを意味します。生命システムに内在するロジックに魅入られたクリエイターたちは、より責任ある、より深く相互に結びついた世界観を培うことになります。
本セッションでは、このダイナミクスの重要な意味を探っていきます。アートや建築における新たな美意識、持続可能なシステムに基づく新しい経済の可能性、そしてより誰もが共生できるような社会を目指したガバナンスの在り方について考察します。ここでの議論は個別の実例の紹介にとどまらず、生物学とより深くかかわることによって、どうすれば私たちの世界を根本から立て直すことができるかを問いかけます。
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)13:00〜13:15
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)13:15〜14:15
メレディス・サトラー
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)14:30〜15:15
岩崎秀雄
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)15:30〜16:30
三原聡一郎
アーティスト
サラ・カントロウィッツ
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)16:45〜17:30
三原聡一郎
アーティスト
サラ・カントロウィッツ
岩崎秀雄
メレディス・サトラー
YCAMオープンラボ2025
開催日時 10月19日(日)17:30〜18:00
オロン・カッツ
アーティスト/リサーチャー/キュレーター
開催日時 |
2025年10月17日(金)〜19日(日) |
会場 | |
参加費 | 参加無料 |
定員 | 50 人 |
プレスリリース |
|
クレジット |
主催:山口市、公益財団法人山口市文化振興財団 企画:レオナルド・バルトロメウス |