山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

開催イベント

  • イベントカレンダー
  • きょうのYCAM
  • イベント一覧
  • 前売り券販売・申込受付一覧
  • 周年事業・シリーズイベント
  • 山口情報芸術センター[YCAM]
  • 開催イベント
  • 2020
  • 5×5×5本足の椅子
終了

篠田千明 新作オンライン・パフォーマンス公演

5×5×5本足の椅子

篠田千明 出演者 福留麻里、ちびがっつ!、ryohei

撮影:谷康弘
アートディレクション&グラフィックデザイン:植田正
大きなサイズで見る
1
  • シェア
  • Tweet

オンラインにおける「劇場空間」とは何か

演劇作家・演出家の篠田千明による新作オンライン・パフォーマンス作品『5×5×5本足の椅子』を発表する公演です。

篠田は、これまで分野を越えたクリエイターとの共作を積極的に行い、演劇の拡張を試みる作品を多数発表してきました。今回発表する新作は、ダンサーであるアンナ・ハルプリンの『5本足の椅子』(1962年)のダンススコアをもとに、篠田が2014年に制作/発表したパフォーマンス作品『5×5 Legged Stool』をオンラインで展開するものです。半世紀以上前の作品に新しい解釈を与える、新たな価値を引き出そうとする本作は、「演劇とは何か」を問い続ける篠田の活動を体現する作品です。

時間軸と空間軸の拡張から、新たな身体性を見出す

今回発表する新作パフォーマンス作品『5×5×5本足の椅子』は、身体やスコア、スケッチ、テキストなど、戯曲ではないものから演劇を起こすシリーズ「四つの機劇」のひとつとして篠田が2014年に発表した『5×5 Legged Stool』を、オンラインでの実施に合わせて翻案したものです。

両作の下敷きになっているのは、ポストモダンダンスの旗手として知られるダンサーのアンナ・ハルプリンのダンス作品『5本足の椅子』(1962年)です。この作品には音楽における楽譜、演劇における戯曲に相当する「ダンススコア」が残されています。しかしそれは、出演者のステップや四肢のポジションなど身体のフォームの再現を目指す一般的なものとは異なり、5人の出演者がいつどこで何をするのかという活動の計画が記されているのが特徴です。『5×5 Legged Stool』では、原作に登場する5人の役を1人のダンサーが演じるように演出を施し、あらかじめ撮影されたダンサーの映像を舞台に重ね合わせることで、同じ時間軸で進行する5人の動きを表現しました。

新作は、公演会場をインターネット上に移すことで、演出と鑑賞体験を大幅にアップデートしたものです。別々の空間にいる複数のダンサーを撮影し、配信の過程でそれらの動きをコラージュするほか、ハルプリンに関するリサーチの成果を篠田自身によるレクチャー・パフォーマンス形式で観客に共有します。半世紀以上前に記されたダンススコアをもとに、身体の動き、およびそれを取り巻く状況を時間と空間の両面を拡張したかたちで展開する本作は、オンラインにおける劇場空間のあり方や、今日における新たな身体像を提示するでしょう。

展示作品

5×5×5本足の椅子

  • 篠田千明
  • 世界初公開

プロフィール

篠田千明

演劇作家/演出家/イベンター/観光ガイド

1982年東京生まれ。2004年に多摩美術大学の同級生と劇団「快快-FAIFAI-」を立ち上げ、2012年に脱退するまで、中心メンバーとして主に演出、脚本、企画を手がける。以後、バンコクを拠点としソロ活動を続ける。代表作には作曲家の安野太郎とのコラボレーションで製作されたポリフォニー演劇『アントン、猫、クリ』(2009年)、チリの作家の戯曲を元にした人間を見る動物園『ZOO』(2016年)などがあ ...

もっとみる

出演者

福留麻里

ダンサー/振付家

ダンスのはじまりや、ダンスになる手前にある可能性を探り、いくつものやりとりから生まれる感覚や考えや動きを見つめながら、様々な場や状況、人と共に踊っている。最新作は、小さな記憶や物語の宿る媒体としての10秒前後の振付を採集し、思い出し忘れ変化し続ける作品「まとまらない身体と」。2019年より、毎日をからだで遊ぶための言葉のレシピプロジェクトもスタートし、「ひみつのからだレシピ」(BONUS木村覚との ...

もっとみる

ちびがっつ!

美術作家/ダンサー/Newパフォーマー

2012年 大阪成蹊大学芸術学部美術学科現代美術コース卒業。2005年よりストリートダンスを始め、数々の大会に出場。(B-BOY PARK2009 solo battle準優勝)。シャーマンアートコレクティブ「MuDA」、ライブパフォーマンスユニット「山/完全版」などを経て現在はソロでダンサーや美術作家として活動中。アートプロジェクト「気流部」所属。太陽の人。おおさかカンヴァス推進事業、最多出展作 ...

もっとみる

ryohei

ジャズダンサー

山口大学理学部卒。5才よりリル·レイ·ダンススタジオで学び、平成のジャズダンサー男子として県内でも、屈指の存在。国民文化祭・やまぐち2006では、ダンスユニット“DIVA”の一員として、12才にして講師と互角に踊る姿で観客を魅了。現在は、振付助手のみならず、自らの振付でもオリジナリティあふれる作品作りに邁進している。萩SHOWIN隊、山口維新キャラバン隊のパフォーマーとして、山口県の観光振興にも寄 ...

もっとみる

申込み・チケット情報

チケット発売日

2020年9月5日(土)10:00

料金

前売り

一般
2,000円
any会員
1,000円
特別割引
1,000円
山口市民
無料
高校生以下(居住地不問)
無料

備考

チケットの購入方法についてはこちらをご覧ください
特別割引は、シニア(65歳以上)と障がい者および同行の介護者が対象となります。

基本情報

開催日時

2020年11月22日(日)、23日(月)

11月22日(日) 15:00 開演

11月23日(月) 15:00 開演

会場
  • インターネット(ビデオ会議システム)

申込み・チケット情報 有料 要チケット購入
チケット発売日 2020年9月5日(土)10:00
備考
視聴環境
アプリケーションのインストール
  • 本公演では『Zoomビデオウェビナー』を使用します。公演前にコンピューターまたはスマートフォンへのアプリケーションのインストールおよびアカウント登録をお願いいたします。アプリケーションのインストール方法についてはZoomのウェブサイトをご確認ください。
  • 公演前に必ずアプリケーションの動作確認をしてください。
  • 操作上で不明点がある場合はZoomのウェブサイトをご確認ください。
推奨環境
  • アプリケーションの推奨環境についてはZoomのウェブサイトをご確認ください。
  • 2.5Mbps以上の通信速度のインターネット環境で鑑賞することをおすすめいたします。お手持ちの環境の通信速度はこちらよりご確認ください。
  • 公演はスマートフォンでも鑑賞できますが、演出の一部にスマートフォンでは体験が難しい演出もございます。
購入から鑑賞までの流れ
  • 公演日前日に視聴に必要なURLを、チケット購入時にご登録いただいたメールアドレスに送信いたします。事前にYCAMからのメール(@ycam.jp/@ycfcp.or.jp)を受信できるように設定してください。公演当日になってもメールが届かない場合は、12時までにお電話(083-901-2222)もしくはメール( information@ycam.jp )にてご連絡ください。(迷惑フォルダー等もご確認ください)
  • 会場となるZoomビデオウェビナーには、開演の15分前よりログインいただけます。
  • 本公演は、ライブのみでアーカイブの配信などは行いません。万が一、途中から視聴された場合はその時点からのご鑑賞となり、巻き戻しての再生はできませんのでご了承ください。
演出上の注意事項
  • ご鑑賞の際は、主催者側で来場者のビデオ・音声は基本的にOFFの設定とさせていただきます。
  • 本公演では演出上、一部のシーンで、観客のみなさまに音声などを通じた参加をお願いすることがあります。ご参加に関しては各自にお任せいたします。
そのほかの注意事項
  • チケット1枚につき閲覧いただける端末は1台となります。(1アカウント1ビュー)
  • 第三者への譲渡・転売はできません。チケットのご購入は必ずご本人様でおこなってください。本公演の、視聴権限の譲渡・転売により発生したトラブルについては、当事者間のみで解決していただき、これについて主催者は一切の責任を負いません。
  • 本公演は有料イベントであり、一切の権利は主催者が有します。動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
  • スマートフォンやデジタルカメラなどによる撮影、及び録音は一切禁止いたします。出演者、およびクリエーターへのご配慮をお願いいたします。
  • お客様のインターネット環境に伴う閲覧の不具合に関しては主催者は責任を負いかねます。公演中はインターネット回線の突発的なトラブルによる一時中断が起こる可能性がありますが、その場合も払い戻しはいたしかねます。
  • ご購入後は、公演の中止以外の理由に伴う払い戻しはできません。出演者が都合により出演キャンセル・変更になる場合がございます。出演者のキャンセル・変更の場合も、払い戻しは一切いたしません。
  • 公演の様子は、広告宣伝・アーカイブを目的に録画いたします。録画した映像、音声等はウェブサイト(SNSを含む)やチラシ、パンフレット等に掲載する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
プレスリリース
  • 2020年9月3日 公開 5×5×5本足の椅子
クレジット

主催:公益財団法人山口市文化振興財団
後援:山口市、山口市教育委員会
助成:文化庁 文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
共同開発:YCAM InterLab
企画制作:山口情報芸術センター[YCAM]

篠田千明 新作オンライン・パフォーマンス公演

5×5×5本足の椅子

開催イベント

  • きょうのYCAM
  • イベント一覧
  • 前売り券販売・申込受付一覧
  • 周年事業・シリーズイベント
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー