山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール

C4I

池田亮司

  • 2004
  • その他
  • YCAM委嘱作品
  • 世界初公開
大きなサイズで見る
1

映像と音響が形成する新しい世界の景色

膨大かつ多様な〈データ〉をテーマ、そして素材とした、コンサートピースと映画双方の側面を持つ作品。

ステージ上に設置された巨大なスクリーンには、繊細な自然の風景が抽象的な言語(データ)へと変化していく映像のほか、強烈な写実的インパクトを持ったグラフィックや数値の羅列、様々な書物から引用されたテキストが次々と映しだされていく。そして、それらの映像にサウンドが完全な同期を果たし、見る者に自然と科学と哲学とが融合した圧倒的な視点を開示していく。

プロフィール

池田亮司

エレクトロニック/ヴィジュアル・アーティスト

1966年岐阜生まれ、パリ在住。日本を代表する電子音楽作曲家/アーティスト。音そのもの持つ本質的な特性と、映像の本質的な特性としての光を、数学的精度と、美学の両面で追求している。音響メディアと視覚メディアの領域を横断して活動する数少ないアーティストの1人として、池田の活動は世界中で注目を集めており、音響、映像、物質、物理現象、そして数学的概念の精緻な構成を用いて、鑑賞者を没入させるライブ・パフォーマンス、インスタレーションを発表している。

映像、彫刻、サウンドや新たなメディアなど様々な形態に落とし込まれた作品を通して、現代社会に広がる不可視のデータを知覚することの可能性を追求する「datamatics」プロジェクト(2006年~)や、テキスト、サウンド、画像、映像などあらゆる種類のデータをバーコード・パターンと2進法へと変換し、デジタル機器を用いたパフォーマンスの限界と、人間の知覚の閾値の関係性を検証する「test pattern」プロジェクト(2008年~)など、音楽活動とあわせて、長期プロジェクトに取り組んでいる。また、彫刻的素材として強力な白色光を用いた大規模なインスタレーションにより、公共空間を変容させる「spectra」シリーズは、アムステルダム、パリ、名古屋などで公開されている。カールステン・ニコライとのコラボレーション・プロジェクト「cyclo.」(2000年~)では、ライブ・パフォーマンスやCD、書籍を通して、ソフトウェアとコンピューターによってプログラムされた音楽の、エラー構造と繰り返されるループを、リアルタイムでサウンドを映像化するオーディオ・ヴィジュアル・モジュールを用いて考察している。

もっとみる

クレジット

コンピューターグラフィックス:松川昌平、角田大輔

展示イベント

池田亮司オーディオ・ビジュアル・コンサート

C4I+formula [ver.2.2]

終了

2004年2月13日(金)、14日(土)

巡回情報 18か国 29件

2004年10月28日

Pompidou Centre

2004年10月31日

Theatre Kikker

2004年11月5日

Teatro Cavallerizza

2004年11月20日

Eyebeam

2005年2月16日

Stuk

2005年4月23日

Contemporary Arts Centre

2005年5月12日

Elektra Festival 2005

Usine C

2005年5月20日

Palazzo dei Congressi

2005年10月10日、11日

Melbourne International Arts Festival

Arts Centre Melbourne, Playhouse

2005年10月15日

Klangraum Krems Minoritenkirche

2006年2月19日

Teatro Canovas

2006年3月3日

AV Festival 2006

The Sage Gateshead

2006年3月20日

Barbican Centre Concert Hall

2006年3月24日

Maerz Musik

Haus der Berliner Festspiele

2006年4月15日

Casa da Musica

2006年6月7日

東京国際フォーラムホールC

2006年8月7日

Zero One San Jose

California Theater

2006年10月13日

Arnolfini

2007年3月29日

Time Warp 2007

Kunsthalle Mannheim

2007年4月26日〜28日

Teatro Out Off

2007年9月15日

Esplanade Theatre Studio

2007年9月19日

Art Beijing 2007

National Agricultural Exhibition Centre, New Hall

2007年10月5日

Irish Museum of Modern Art

2007年10月10日

MUTEK Festival Mexico 2007

Teatro Fru Fru

2007年11月30日

Le Petit Faucheux

2016年11月2日〜6日

KYOTO EXPERIMENT 2016

ロームシアター京都

2017年12月15日

The Theatre at ACE Hotel

2018年1月16日

Pompidou Centre

2018年7月28日

スパイラルホール

もっとみる

関連リンク

その他

66

池田亮司の作品

8

2004年の作品

28

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー