Platform for Future―挑発するアートとメディアのプロジェクト
メディアアートとニュープロダクション―プロダクション・コミュニティの出現とその可能性
登壇者 久保田晃弘、マルティン・カルテンブルネル 、フレドリック・オロフソン、ザカリー・リーバーマン、福田幹
終了
YCAMのこれまでの活動とその成果を紹介する連続シンポジウムの第2セッションです。開館5周年事業の一環として開催します。
このセッションでは、オープンソースやWikipediaに代表されるような、特定の企業や組織を越えて多数の人が共作するピアプロダクション、作品の共有と改変から創造性を促すフリーライセンス、個人が自分たちの欲しいものを作り出していくDIYなど、今メディア社会で広がる新しいプロダクションのムーブメントについて考察をおこないます。また、それらを育み流通させるコミュニティの可能性と展開について探ります。
またYCAM InterLabが国内外のアーティストやエンジニアと行ってきたコラボレーションワークについても紹介し、メディアアートの制作プラットフォームのモデルについても提案します。
参加費
- 参加無料
基本情報
開催日時 |
2008年11月2日(日) |
会場 |
スタジオA |
関連イベント | 3イベント |
参加費 | 参加無料 |