深田晃司トークイベント+最新短編監督作特別上映
開催日時 3月11日(土)18:00〜19:00

「淵に立つ」の初回上映後に深田晃司監督にご登壇いただき、新作短編「鳥(仮)」(2016年/7分/監督・脚本・編集:深田晃司)の上映も交えつつ、制作秘話やQ&Aをおこないます。

深田晃司
作品上映 1
作品上映
/0
カンヌ映画祭初ノミネートにして、ある視点部門審査員賞を受賞した必見作!
郊外で小さな工場を営む鈴岡利雄は、妻・章江、10歳の娘の三人家族。家族の前にある日、利雄の旧い知人の八坂が現れる。利雄は章江に断りなくその場で八坂を雇い入れ、自宅の空き部屋を提供する。章江は戸惑いつつも、礼儀正しく、娘のオルガンの練習にも喜んで付き合う八坂に好意を抱くようになるが、ある時、八坂は一家に残酷な爪痕を残して姿を消す。世界の映画シーンにその名を刻み続ける深田晃司監督(『ほとりの朔子』『歓待』)最新作。
第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞
2016年/日本=フランス/119分/日本語/配給:エレファントハウス
監督・脚本・編集:深田晃司
撮影:根岸憲一
サウンドデザイナー:オリヴィエ・ゴワナール
出演:浅野忠信、筒井真理子、大賀、三浦貴大、古舘寛治
作品上映 2
LA FEMME DE LA PLAQUE ARGENTIQUE
作品上映
/0
LA FEMME DE LA PLAQUE ARGENTIQUE
黒沢清監督が、全編フランスで撮りあげた初の海外進出作品
世界最古の写真撮影方法「ダゲレオタイプ」。ダゲレオタイプの写真家ステファンのアシスタントに偶然なったジャン。その撮影方法の不思議さに惹かれ、ダゲレオタイプのモデルを務めるステファンの娘マリーに恋心を募らせる。しかし、その撮影は「愛」だけではなく苦痛を伴うものだった……。オールフランスロケ、外国人キャスト、全編フランス語のオリジナルストーリーで、監督以外はキャストも含めすべてが現地スタッフの体制で制作。クラシカルで端正なホラー・ラブロマンスが完成した。
第41回トロント国際映画祭プラットフォーム部門正式出品
2016年/日本=フランス=ベルギー/131分/フランス語・日本語字幕/配給:ビターズ・エンド
監督・脚本:黒沢清
撮影:アレクシ・カヴィルシーヌ
音楽:グレゴワール・エッツェル
出演:タハール・ラヒム、コンスタンス・ルソー、オリヴィエ・グルメ、マチュー・アマルリック
開催日時 3月11日(土)18:00〜19:00
「淵に立つ」の初回上映後に深田晃司監督にご登壇いただき、新作短編「鳥(仮)」(2016年/7分/監督・脚本・編集:深田晃司)の上映も交えつつ、制作秘話やQ&Aをおこないます。
深田晃司
上映期間:2017年3月11日(土)〜20日(月)
日付 | 時間 |
上映作品 イベント |
3月11日(土) | 13:30〜15:41 |
![]() ダゲレオタイプの女 終了 |
3月11日(土) | 16:00〜17:59 |
![]() 淵に立つ 終了 |
3月11日(土) | 18:00〜19:00 |
![]() 深田晃司トークイベント+最新短編監督作特別上映 関連イベント 終了 |
3月12日(日) | 13:30〜15:29 |
![]() 淵に立つ 終了 |
3月12日(日) | 16:00〜18:11 |
![]() ダゲレオタイプの女 終了 |
3月18日(土) | 11:00〜13:11 |
![]() ダゲレオタイプの女 終了 |
3月18日(土) | 13:30〜15:29 |
![]() 淵に立つ 終了 |
3月19日(日) | 11:00〜12:59 |
![]() 淵に立つ 終了 |
3月19日(日) | 13:30〜15:41 |
![]() ダゲレオタイプの女 終了 |
3月20日(月) | 11:00〜12:59 |
![]() 淵に立つ 終了 |
3月20日(月) | 16:00〜17:59 |
![]() 淵に立つ 終了 |
作品が見つかりませんでした。 |
チケットは当日券のみ。館内2階・スタジオC前の券売機でご購入ください。
特別割引は、シニア(65歳以上)と障がい者および同行の介護者が対象となります。
上映期間 |
2017年3月11日(土)〜20日(月) |
上映作品 | 2作品 |
関連イベント | 1イベント |
チケット情報 | 有料 |