山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール

砂利

劇団♪♪ダンダンブエノ

  • 2007
  • パフォーミングアーツ

プロフィール

劇団♪♪ダンダンブエノ

劇団

テレビドラマや映画のみならず舞台をも活動の拠点とする近藤芳正が新たな劇空間を求めて、2001年、酒井敏也、⼭⻄惇らとたちあげた「俳優の俳優による俳優のための」ユニット。 与えられた脚本・演出による芝居作りではなく、俳優同志の徹底したミーティングとエチュードにより台本を作り上げていく形式で、商業主義にはない「⼿作り感覚」の舞台空間を提供している。 第⼀弾は、阿部寛を迎え、筋⾁トレーニングに励むダメな男たちを描いた。「持ち上げる⼈」(2002年上演)。役者のエチュードで作った芝居ならではの演技の⾃由度の⾼い俳優同⼠のコラボレーションが楽しい舞台を作り上げた。 第⼆弾は、俳優たちだけによるダンス公演。「いなくていい⼈」(2003年上演)。振付、演出に井⼿茂太を迎え、⽇常⽣活の動作をモチーフにした俳優ならではの舞踏世界を繰り広げた。 今回の公演は第三弾にあたる。 劇団名の「ブエノ」はスペイン語で「良い」という意味。派⼿ではないが、⾒ているうちにダンダン(段々)「良く」なっていく芝居作りを!という願いを込めて命名された。 たった⼀回の公演で終わるのかと周辺に思われつつ旗上げられた劇団が、「継続すること」・「⼀年に⼀度は公演を!」モットーに、活動している。

もっとみる

関連リンク

パフォーミングアーツ

120

劇団♪♪ダンダンブエノの作品

2

2007年の作品

34

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー