匂いのモニュメント 忘れ去られたエロス
山内翔太+YCAM
プロフィール
山内祥太
1992年生まれ。自己と世界との関係性や、現実と空想の裂け目といったものをさまざまな方法で明らかにしようと試みてきた。映像、彫刻、VR、パフォーマンスなど表現メディアは多様で、身体性の生々しさや人間らしい感情と現代のテクノロジーを対峙させ、作品制作を行う。主な個展に「メディウムとディメンション:Apparition」(東京/2023年)など。主なグループ展に「六本木クロッシング2019展:つないでみる」(東京/2019年)、「アルスエレクトロニカ・フェスティバル 2022」(オーストリア、リンツ、2022年)など。

YCAM

クレジット
コンセプト・構成・演出・映像:山内祥太
共同演出:捩子ぴじん
演出助手:今村達紀
出演:今村達紀(1月11日、12日)、捩子ぴじん(1月18日、19日)、Ku、城市恵子、廣中歩(劇団シバイヌ)、福永妙子、細田昌宏(劇団シバイヌ)、槇野結奈、宮﨑萌美(劇団シバイヌ/スタジオイマイチ)、宮本拓実、レ昇る
音楽:小松千倫
“匂いのモニュメント”制作
匂いの墓
バイオ・リサーチ:津田和俊、太田遥月
バイオ・リサーチ・サポート:水田雅也
バイオ資料制作:津田和俊、高原歩美
機構制作:太田遥月*、津田三朗
Tシャツ機構
Tシャツ機構デザイン・開発:安藤充人*
Tシャツ機構制御システム開発::宮下恵太*
音響デザイン:中上淳二*
照明デザイン:高原文江*
照明オペレーター:矢野磨(やの舞台美術)映像技術:板倉勇人*
舞台機構:太田遥月、クラレンス・ン
舞台監督:イトウユウ(arsaffix Inc.)
プロダクションマネジメント:太田遥月*
テクニカルサポート:やの舞台美術、西本文博*
パブリックプログラム:山岡大地、大場美葵
グラフィックデザイン:畑ユリエ
サイネージ施工:高原歩美*
広報:奥田奈々子、三池 望
ドキュメンテーション:渡邉朋也*
記録撮影:塩見浩介、谷康弘、廣田祐也、守屋友樹、山中慎太郎、渡邉朋也*
企画・制作:竹下暁子、秋山きらら
パフォーマンスコーディネーション:宮﨑萌美(劇団シバイヌ/ スタジオイマイチ)
監修:会田大也*
*…YCAMスタッフ