教育にまつわるトピックについて意見交換するディスカッション。本展では、会期前に「先生は何のためにいるのか」「学校は何のためにあるのか」といった話題を設定し、そのディスカッションの様子を捉えた記録映像を会場に展示します。また会期中も近隣地域から美術や教育分野を専門に活動する人々を招き、日本の教育制度、地域における文化施設、生活の知恵といったトピックについてのディスカッションもおこないます。
クリクラボ
セラム
プロフィール
セラム
アーティスト・コレクティブ
インドネシアのジャカルタを拠点にアートと教育を中心とした活動をおこなうアーティスト・コレクティブ。2006年設立。セラム(Serrum)という名前は、「シェア(share)」と「ルーム(room)」を組み合わせた造語で、「部屋を共有する」という意味を持つ。教育や政治、都市などの問題を中心に、国内外のさまざまな背景を持つ人々とコラボレーションをおこないながらビデオ、壁画、グラフィック、漫画、インスタレーション、アートプロジェクト、展覧会、ワークショップ、ディスカッション、ビジュアル・プロパガンダ活動など、多岐に渡るアプローチで取り組んでいる。
