山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール

Holistic Strata

梅田宏明

  • 2011
  • パフォーミングアーツ
  • YCAM委嘱作品
  • 世界初公開
大きなサイズで見る
1

知覚の臨界を表出する

抽象的なイメージから、光・音・身体を構成し、空間全体に動きを与えるダンス作品。

本作のために独自に開発したソフトウェアによる、数十万のパーティクル(粒子)が運動する高精細映像と、錯聴のテクニックを活用した刺激的な音響が舞台空間内に緻密に構成されている。また、身体を舞台上の光や音と等価な表現要素として構成してきた梅田のコンセプトをさらに飛躍させるため、センシング技術を導入。梅田の身体の動きをデータに変換し、映像との連動させるためのトリガーとしている。舞台空間における身体を、複雑な情報として捉えることで、光と音、そしてダンスを高度なレベルで融合させ、空間に埋め込まれたダンス、あるいは突如として眼前へと浮び上がるダンスといったイメージを自在に生み出すことに成功している。

プロフィール

梅田宏明

振付家/ダンサー/ビジュアルアーティスト

1977年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科中退。2000年より創作活動を開始し、「S20」を発足。02年『while going to a condition』がフランスのフェスティバル、Rencontres Choregraphiques Internationalsのディレクターであるアニタ・マチュー氏により「若くて有望な振付家の誕生である」と評価され、同フェスティバルで公演。03年にはモントリオール(カナダ)で『Finore』、04年にはリオデジャネイロ(ブラジル)で『Duo』を発表。さらに、フランスの代表的な振付家であるフィリップ・ドゥクフレ氏のスタジオでレジデンス後、07年にシャイヨー国立劇場(フランス)との共同制作で『Accumulated Layout』を発表。この作品が、クンステン・フェスティバル・デザール(ベルギー)、バービカン・センター(ロンドン)、ローマヨーロッパ・フェスティバル、ポンピドゥーセンター(パリ)など、世界各地の主要フェスティバル、劇場に招聘される。08年にはパリのフェスティバル・ド・トンヌ、ローマヨーロッパ・フェスティバルとの共同制作作品『Haptic』『Adapting for Distortion』を発表。09年からは、振付を開始し、ダンサーを起用した初のグループ作品『1. centrifugal』を日本、フィンランドで公演。10年には国際的なメディアアートの祭典、アルスエレクトロニカ(オーストリア)にて受賞。また、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2010」でダンス作品を上演するとともに、光とサウンドによる体験型インスタレーションを出品した。

もっとみる

クレジット

振付/出演:梅田宏明
イメージ・ディレクション:S20
イメージ・プログラミング:S20、比嘉了、大西義人
システム・デザイン:比嘉了、大西義人
サウンド・デザイン:濵哲史(YCAM)、S20
ライティング・デザイン:高原文江(YCAM)、S20
衣裳:片山涼子(アトリエa.p.r)
センシング・エンジニア:大西義人、大脇理智(YCAM)
ビデオ・エンジニア:大脇理智(YCAM)
テクニカル・コーディネーション:岩田拓朗(YCAM)

音響:伊藤隆之、西村悦子
映像:三原聡一郎
設営:宇野三津夫
照明:やの舞台美術
システムエンジニア:三浦陽平
会場サイン:角田なおみ

劇場フロントスタッフ:土居美智子、辰村絢
チケットオフィス:石﨑智子、篠田千春、大村智子、冨吉美穂

宣伝美術:中野豪雄(株式会社中野デザイン事務所)
Webデザイン:平田幾美
ドキュメンテーション:丸尾隆一、渡邉朋也
広報:廣田ふみ
教育普及:岡田理絵、菅沼聖、会田大也
企画・制作:竹下暁子、塩見直子

上演イベント

梅田宏明新作ダンス公演

Holistic Strata

終了

2011年2月19日(土)、20日(日)

巡回情報 17か国 43件

2011年3月10日〜12日

Festival EXIT 2011

Maison des Arts de Créteil

2011年3月31日、4月1日

Festival VIA 2011

Théâtre du Manège

2011年6月9日

Art Rock Festival 2011

Grand Théâtre de la Passerelle

2011年7月9日、10日

JULIDANS 2011

Theater Bellevue

2011年8月25日〜27日

Noorderzon Performing Arts Festival

Romeo Tent at Noorderplantsoen

2011年9月23日

TODAYSART 2011

Korzo Theater

2011年9月30日

TODAYSART 2011

The Egg

2011年11月24日

Festival de Danse de Cannes

Théâtre Croisette

2011年12月2日

Centre des Arts

2012年1月16日、17日

London International Mime Festival

The Linbury Studio Theatre

2012年4月19日〜21日

FESTIVAL TEMPS D'IMAGES

Usine C

2012年4月29日

Beirut International Platform of Dance 2012

Al Madina Theatre

2012年5月8日

SuperBodies

Cultuurcentrum Hasselt

2012年9月25日〜27日

Biennale de la Danse

Théâtre de la Renaissance

2013年1月10日〜12日

Festival TEMPS D’IMAGES

Tanzhaus NRW Dusseldorf

2013年1月16日〜19日

Theatre Junction GRAND

2013年1月25日〜27日

PuSh International Performing Arts

The Scotiabank Dance Centre

2013年2月14日〜16日

REDCAT CalArts Theater

2013年2月19日

Wexner Center For The Arts

2013年2月26日〜3月2日

canadian stage

Berkeley Street Theatre

2013年3月7日〜9日

New York Live Arts

2013年6月26日

Mediafestival

Winzavod Contemporary Art Center

2013年9月6日〜8日

あいちトリエンナーレ2013

愛知県芸術劇場

2013年10月18日、19日

Esplanade Theatre Studio

2014年9月10日

Beakerhead

EPCOR CENTRE for Performing Arts

2014年10月16日

COTE OUEST

Base sous-marine

2014年11月25日

Stereolux

2014年11月29日

Convergence Summit

The Banff Centre

2014年12月5日

Automne en Normandie 2014

Le Rive Gauche

2015年1月30日

Trafó

2015年5月29日

MUTEK Montreal

Théâtre Maisonneuve

2015年10月10日

BOZAR Electronic Arts Festival

Hall M

2015年11月29日

TodaysArt JP

クラブチッタ川崎

2016年3月12日

Tanzquartier Wien

2016年4月29日

L.E.V. Festival

Laboral's Theatre

2016年9月15日、16日

Trafó

2016年9月27日、28日

OzAsia Festival

Dunstan Playhouse

2016年10月20日

MUTEK Mexico

Teatro de la Ciudad Esperanza Iris

2016年11月5日〜7日

Danza en la Ciudad

Teatro Mayor Julio Mario Santodomingo

2016年12月15日〜17日

東京藝術大学Arts & Science LAB.

2017年1月31日

Theatre de Liege

2017年2月10日、11日

Le Safran

2019年6月15日、16日

あうるすぽっと

もっとみる

関連リンク

パフォーミングアーツ

120

梅田宏明の作品

2

2011年の作品

25

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー