山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール

保利透 | ほり・とおる

アーカイブ・プロデユーサー/戦前レコード文化研究家

1972年、千葉県生まれ。ぐらもくらぶ、G.C.R.スタヂオ代表。

過去と現代の対比を検証するというテーマのもと、戦前の音楽の素晴らしさと、録音による時代の変化をイベントやメディアを通じて伝えている。
また戦前型のリボンマイクやカーボンマイクの実機を使用したレコーディングやコンサートなどを行い、プロデュースした山田参助とG.C.R.管絃楽団による『大土蔵録音2020』は2021年度第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞ポピュラー部門の最優秀作品賞を受賞した。

SP復刻CDのマスタリング・企画・制作・監修に『花子からおはなしのおくりもの』(ユニバーサルミュージック)『日本の軍歌アーカイブス』『KING OF ONDO ~東京音頭でお国巡り~』『ザッツ・ニッポン・エンタテインメント・シリーズ』(ビクターエンタテインメント)『ねえ興奮しちゃいやよ 昭和エロ歌謡全集』『へたジャズ! 昭和戦前インチキバンド』『レコード供養 復刻されない謎の音盤たち』(ぐらもくらぶ)など。ラジオ出演にTBSラジオ『伊集院光のらじおと アレコード』、MBSラジオ『福島のぶひろの、どうぞお構いなく』『あどりぶラヂオ』などがある。

関連イベント

  • Audio Base Camp #2

    75年前のマイクで音を録る—大土蔵録音設計図

    2023年9月23日(土)

アーカイブ

  • アーカイブ
  • 作品/展示物
  • ワークショップ
  • ソフトウェア/ハードウェア
  • 論文一覧
  • その他の実績
  • 関係者プロフィール
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー