山口情報芸術センター[YCAM]
本日は開館日です
  • アクセス
  • 学校・教育機関の方へ
  • 企業・研究機関の方へ
  • アーカイブ
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 한국어

山口情報芸術センター[YCAM]

  • ご利用案内
    • 開館時間・各種サービス
    • 施設・設備
    • アクセス
    • 観光・宿泊
  • 開催イベント
    • きょうのYCAM
    • イベント一覧
    • 前売り券販売・申込受付一覧
    • 周年事業・シリーズイベント
  • 映画上映
    • YCAMシネマ
    • 上映カレンダー
    • 上映プログラム一覧
    • 周年事業・シリーズ上映
  • プロジェクト
    • 実施中のプロジェクト
    • 終了したプロジェクト
  • YCAMについて
    • YCAMについて
    • YCAMインターラボ
    • 巡回情報
    • 沿革・事業報告
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • プレスリリース一覧
    • 報道資料一覧
    • 掲載情報一覧
    • 学校・教育機関の方へ
    • 企業・研究機関の方へ
    • アーカイブ
  • ご利用案内
  • 開催イベント
  • 映画上映

映画上映

  • YCAMシネマ
  • 上映カレンダー
  • 上映プログラム一覧
  • 周年事業・シリーズ上映
  • 山口情報芸術センター[YCAM]
  • 映画上映
  • 2015
  • 映像と人類、あるいは人間について11の省察
終了

映像と人類、あるいは人間について11の省察

  • シェア
  • Tweet

人間を多角的に捉える映画たち

南米チリ、アメリカとネイティブ、ホロコーストの記憶と記録、そしてSFで想像する未来。

上映作品14作品

光のノスタルジア

  • G

真珠のボタン

  • G

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

  • G

モンタナ 最後のカウボーイ

  • G

マナカマナ 雲上の巡礼

  • G

ニューヨーク ジャンクヤード

  • G

ソビブル、1943年10月14日午後4時

  • G

不正義の果て

  • G

SHOAH ショア

  • G

アルテミスの膝

  • G

ジャン・ブリカールの道程

  • G

知られざる世界「生きている日本海海戦」

  • G

コングレス未来学会議

  • G

リヴァイアサン

  • G

作品上映

光のノスタルジア

Nostalgia de la luz

  • G

作品上映

/0

光のノスタルジア

Nostalgia de la luz

© Atacama Productions (Francia), Blinker Filmproduktion y WDR (Alemania), Cronomedia (Chile) 2010

上映日程

  • 12月5日(土) 13:30〜15:00
  • 12月5日(土) 17:30〜19:00
  • 12月6日(日) 15:30〜17:00
  • 12月11日(金) 13:30〜15:00
  • 12月13日(日) 16:00〜17:30

宇宙の壮大さに比べたら、チリの人々が抱える問題はちっぽけに見えるだろう。でも、テーブルの上に並べれば銀河と同じくらい大きい―P.グスマン

チリ・アタカマ砂漠。標高が高く空気も乾燥しているため天文観測拠点として世界中から天文学者たちが集まる一方、独裁政権下で政治犯として捕らわれた人々の遺体が埋まっている場所でもある。生命の起源を求めて天文学者たちが遠い銀河を探索するかたわらで、行方不明になった肉親の遺骨を捜して、砂漠を掘り返す女性たち…永遠とも思われる天文学の時間と、独裁政権下で愛する者を失った遺族たちの止まってしまった時間。天の時間と地の時間が交差する。

2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭 山形市長賞(最優秀賞)受賞

2010年/フランス=ドイツ=チリ/90分/配給:アップリンク
監督・脚本:パトリシオ・グスマン
撮影:カテル・ジアン
天文写真:ステファン・カイザード

作品上映

真珠のボタン

El Botón de Nácar

  • G

作品上映

/0

真珠のボタン

El Botón de Nácar

© Atacama Productions, Valdivia Film, Mediapro, France 3 Cinema - 2015

上映日程

  • 12月5日(土) 15:30〜16:52
  • 12月6日(日) 13:30〜14:52
  • 12月6日(日) 17:30〜18:52
  • 12月11日(金) 15:20〜16:42
  • 12月13日(日) 18:00〜19:22

水には記憶があるという。ならば、私たちは失われた者の声を聞くことができるのだろうか。さまよえる魂たちも、安らげるのだろうか。

全長4300キロ以上に及ぶチリの長い海岸線。その海の起源はビッグバンのはるか昔まで遡る。そして海は人類の歴史をも記憶している。チリ、西パタゴニアの海底でボタンが発見された。−そのボタンは政治犯として殺された人々や、祖国と自由を奪われたパタゴニアの先住民の声を我々に伝える。火山や山脈、氷河など、チリの超自然的ともいえる絶景の中で流されてきた多くの血、その歴史を、海の底のボタンがつまびらかにしていく。

2015年ベルリン国際映画祭銀熊賞脚本賞受賞
2015年山形国際ドキュメンタリー映画際 山形市長賞(最優秀賞)受賞

2015年/フランス=チリ=スペイン/82分/配給:アップリンク
監督・脚本:パトリシオ・グスマン
撮影:カテル・ジアン
写真:パズ・エラスリス、マルティン・グシンデ

作品上映

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

Jimmy P: Psychotherapy of a Plains Indian

  • G

作品上映

/0

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

Jimmy P: Psychotherapy of a Plains Indian

上映日程

  • 12月11日(金) 17:10〜19:07
  • 12月13日(日) 13:30〜15:27

フランス人監督アルノー・デプレシャンが初めてアメリカで撮影し、第二次世界大戦後のアメリカを描く最新公開作。

1948年アメリカ・モンタナ州に住むブラックフット族のジェームズ(ジミー)は、第二次世界大戦からの帰還後原因不明の症状に悩まされていた。軍病院の医師たちはフランス人の精神分析医ジョルジュ・ドゥブルーに彼の診断を依頼する。人類学者としての経歴を持つ彼はジミーとの対話療法の中で、彼の戦争体験以前の心の奥の闇に触れていく。

2013年カンヌ映画祭 コンペティション部門正式上映

2013年/フランス/117分/配給:コピアポア・フィルム
監督・脚本:アルノー・デプレシャン
原作:ジョルジュ・ドゥブルー
出演:ベニチオ・デルトロ、マチュー・アマルリック、ジーナ・マッキー

作品上映

モンタナ 最後のカウボーイ

Sweetgrass

  • G

作品上映

/0

モンタナ 最後のカウボーイ

Sweetgrass

© Ilisa Barbash and Lucien Castaing-Taylor

上映日程

  • 12月12日(土) 13:30〜15:11
  • 12月26日(土) 16:00〜17:41

おびただしい羊の群れをひきつれたカウボーイたちが、放牧のためモンタナ州ベアトゥース山脈を縦走する。広大な緑の渓谷、雪に覆われた大地、忍びよるグリズリー。危険にみちた250キロの冒険。アメリカン・カウボーイの歴史の終焉にたちあった非感傷的なエレジー。製作者の強い希望で字幕を映画作家の想田和弘が監修した。

2009年ベルリン国際映画祭 正式招待

2009年/アメリカ/101分/35mmフィルム上映/配給:東風/配給協力:(社)コミュニティシネマセンター、gnome
監督:イリーサ・バーバッシュ、ルーシァン・キャステーヌ=テイラー

作品上映

マナカマナ 雲上の巡礼

MANAKAMANA

  • G

作品上映

/0

マナカマナ 雲上の巡礼

MANAKAMANA

© Stephanie Spray and Pacho Velez

上映日程

  • 12月12日(土) 15:30〜17:28
  • 12月25日(金) 16:00〜17:58

ネパールのジャングルの奥深く、ヒマラヤを望むヒンドゥー教の聖地マナカマナ寺院は雲上にたたずむ。巡礼者たちは、かつて3時間かけた山道を今は片道10分のロープウェイで登る。映画はその道のりをワンカットで切り取っていく。浮遊するカプセルのなかの人間模様と窓外にひろがる大自然とが奏でる壮麗なシンフォニー。

2013年ロカルノ国際映画祭 現代の映画人部門金豹賞 & 最優秀初長編作品特別賞

2013年/ネパール=アメリカ/118分/配給:東風/配給協力:(社)コミュニティシネマセンター、gnome
監督:ステファニー・スプレイ、パチョ・ヴェレズ

作品上映

ニューヨーク ジャンクヤード

Foreign Parts

  • G

作品上映

/0

ニューヨーク ジャンクヤード

Foreign Parts

© Verena Paravel and J.P. Sniadecki

上映日程

  • 12月12日(土) 18:00〜19:20
  • 12月27日(日) 13:30〜14:50

NYメッツの新球場「シティ・フィールド」のまわりには、自動車部品のジャンクヤードがひろがっている。移民たちの陽気な歌声とバーベキューの煙。グレーな仕事で稼ぐカップル、友人たちに毎日小銭をせがんで生活する老女。再開発のため、やがて消えゆく街でたくましく生きる愛すべき人々に、豊かな暮らしのヒントを貰う。

2010年ロカルノ国際映画祭 最優秀初長編審査員特別賞

2010年/アメリカ=フランス/80分/配給:東風/配給協力:(社)コミュニティシネマセンター、gnome
監督:ヴェレナ・パラヴェル、J.P.シニァデツキ

作品上映

ソビブル、1943年10月14日午後4時

SOBIBOR, 14 OCTOBRE 1943, 16 HEURES

  • G

作品上映

/0

ソビブル、1943年10月14日午後4時

SOBIBOR, 14 OCTOBRE 1943, 16 HEURES

© Les Films Aleph, Why Not Productions

上映日程

  • 12月18日(金) 11:00〜12:38

「ショア」で明らかにされた収容所でのユダヤ人による武装蜂起の計画と挫折。ガス室での殺害を中止に追い込んだゾビブル収容所。脱走者400名近くのなかで、たった100人の生存者しか残らなかった過酷な逃亡劇。16歳で収容所に連行されたイェフダ・レルネルの証言をもとに「ユダヤ人は羊のようにおよなしく殺されていったのではない」という事実を明らかにしていく幻の傑作。

2001年カンヌ映画祭正式出品

2001年/フランス/98分/配給:マーメイドフィルム 配給協力:コピアポア・フィルム
監督・製作:クロード・ランズマン

作品上映

不正義の果て

LE DERNIER DES INJUSTES

  • G

作品上映

/0

不正義の果て

LE DERNIER DES INJUSTES

© 2013 SYNECDOCHE - LE PACTE - DOR FILM - FRANCE 3 CINÉMA - LES FILMS ALEPH

上映日程

  • 12月18日(金) 13:30〜17:08

ランズマン監督最新作。アドルフ・アイヒマンが大戦中、世界を欺くために選んだ模範収容所=テレージエンシュタットの真実を同収容所の生還者でユダヤ人長老ベンヤミン・ムルメルシュタインの証言で明らかにした本作。ナチスのプロパガンダ映画を効果的に使用し、アイヒマンの知られざる性格面を白日の下に晒したこの作品は、ホロコーストに関する偉大な歴史的解明を遂げている。

2013年カンヌ映画祭正式出品

2013年/フランス=オーストリア/218分/配給:マーメイドフィルム 配給協力:コピアポア・フィルム
監督・製作:クロード・ランズマン

作品上映

SHOAH ショア

SHOAH

  • G

作品上映

/0

SHOAH ショア

SHOAH

© Les Films Aleph

上映日程

  • 12月19日(土) 13:30〜16:04
  • 12月19日(土) 16:30〜18:30
  • 12月20日(日) 13:30〜15:56
  • 12月20日(日) 16:30〜18:57
  • 12月23日(水) 10:30〜13:04
  • 12月23日(水) 14:00〜16:00
  • 12月23日(水) 16:20〜18:46
  • 12月23日(水) 19:15〜21:42

第二次大戦中、ドイツやナチスの占領下でき実行された強制収容、ホロコースト(大量虐殺)の全体像を関係者の証言のみで構成した全篇9時間27分のドキュメンタリー。監督自身がナチスの収容所から生還したユダヤ人、収容所の元ナチス親衛隊員、収容所の近所に住むポーランド人農夫ら膨大な数の証言者を訪れ、彼らの言葉(肉声)を収録。予備調査14カ国、350時間に及ぶ撮影。過去の記録映像や感傷的な音楽を一切排して作られた第1級の芸術作品。

1985年ニューヨーク映画批評家協会賞 最優秀ドキュメンタリー賞受賞

1985年/フランス/配給:マーメイドフィルム/配給協力:コピアポア・フィルム
監督・製作:クロード・ランズマン

作品上映

アルテミスの膝

Il Ginocchio di Artemide/Le Genou d'Artemide

  • G

作品上映

/0

アルテミスの膝

Il Ginocchio di Artemide/Le Genou d'Artemide

イタリアの詩人/作家、チェーザレ・パヴェーゼの神話詩『レウコとの対話』の一篇「野獣」を映画化。ダニエル・ユイレ亡き後、ジャン=マリーストローブ単独で制作。

2007年/26分/イタリア・フランス
監督:ジャン=マリー・ストローブ
撮影:レナート・ベルタ

作品上映

ジャン・ブリカールの道程

Itineraire de Jean Bricard

  • G

作品上映

/0

ジャン・ブリカールの道程

Itineraire de Jean Bricard

フランスのロワール河やその近辺を撮影した美しいモノクローム映像とこの地に1932年に生まれ暮らしたジャン・ブリカールという一人の男の記憶を辿った談話で構成される。

2008年/40分/フランス
監督:ジャン=マリー・ストローブ、ダニエル・ユイレ
撮影:ウィリアム・ルプシャンスキ

作品上映

知られざる世界「生きている日本海海戦」

  • G

作品上映

/0

知られざる世界「生きている日本海海戦」

日本海海戦に参加した9人に、大島がインタビューしながら、日露戦争の生存者が証言する戦争を明らかにする。

日本映像記録センター(放送:日本テレビ)/1975年/カラー/DVD/50分
プロデューサー:牛山純一
ディレクター:大島渚
撮影:舎川芳次、渡辺由宇
選曲:古山雄三
編集:平賀一彦
協力:山本暎一
ナレーター:鈴木瑞穂

作品上映

コングレス未来学会議

THE CONGRESS

  • G

作品上映

/0

コングレス未来学会議

THE CONGRESS

© 2013 Bridgit Folman Film Gang, Pandora Film, Entre Chien et Loup, Paul Thiltges Distributions, Opus Film, ARP

上映日程

  • 12月19日(土) 19:00〜21:00
  • 12月25日(金) 13:30〜15:30
  • 12月26日(土) 13:30〜15:30
  • 12月27日(日) 15:30〜17:30

「惑星ソラリス」原作のスタニワフ・レムの SF小説をアニメーションを交え映画化。

俳優のデジタルデータさえあれば、本人がいなくても自由に映画を製作できるようになったハリウッド。愛する息子のために俳優としてのすべてを売り渡してしまった映画スター、ロビン・ライト(本人自身)が辿る奇想天外な冒険の行方を、実写とアニメ織り交ぜて表現したブラックSFファンタジー。

2013年/イスラエル・ドイツ・ポーランドほか/120分/配給:東風+gnome
監督・製作・脚本:アリ・フォルマン アニメーション監督:ヨニ・グッドマン
原作:スタニワフ・レム『泰平ヨンの未来学会議』
出演:ロビン・ライト、ハーヴェイ・カイテル、ジョン・ハム

作品上映

リヴァイアサン

Leviathan

  • G

作品上映

/0

リヴァイアサン

Leviathan

© Arrete Ton Cinema 2012

上映日程

  • 12月26日(土) 18:10〜19:37

ニューベッドフォード――かつて世界の捕鯨の中心であり、メルヴィルの『白鯨』をインスパイアした港町を出航するトロール船アテーナ号。危険で過酷な漁は数週間にわたり、船は漆黒の海をゆく。観るもののド肝を抜く、圧倒的な映像と音響が描くのは、わたしたち人類の野蛮さそのもの。それはあまりにも美しい黙示録の体験である。

2012年ロカルノ国際映画祭 国際映画批評家連盟賞

2012年/アメリカ=フランス=イギリス/87分
監督:ヴェレナ・パラヴェル、ルーシァン・キャステーヌ=テイラー

Close

上映/イベントスケジュール

上映期間:2015年12月5日(土)〜27日(日)

日付 時間

上映作品 イベント

12月5日(土) 13:30〜15:00

光のノスタルジア

12月5日(土) 15:30〜16:52

真珠のボタン

12月5日(土) 17:30〜19:00

光のノスタルジア

12月6日(日) 13:30〜14:52

真珠のボタン

12月6日(日) 15:30〜17:00

光のノスタルジア

12月6日(日) 17:30〜18:52

真珠のボタン

12月11日(金) 13:30〜15:00

光のノスタルジア

12月11日(金) 15:20〜16:42

真珠のボタン

12月11日(金) 17:10〜19:07

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

12月12日(土) 13:30〜15:11

モンタナ 最後のカウボーイ

12月12日(土) 15:30〜17:28

マナカマナ 雲上の巡礼

12月12日(土) 18:00〜19:20

ニューヨーク ジャンクヤード

12月13日(日) 13:30〜15:27

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

12月13日(日) 16:00〜17:30

光のノスタルジア

12月13日(日) 18:00〜19:22

真珠のボタン

12月18日(金) 11:00〜12:38

ソビブル、1943年10月14日午後4時

12月18日(金) 13:30〜17:08

不正義の果て

12月19日(土) 13:30〜16:04

SHOAH ショア [第1部]

12月19日(土) 16:30〜18:30

SHOAH ショア [第2部]

12月19日(土) 19:00〜21:00

コングレス未来学会議

12月20日(日) 13:30〜15:56

SHOAH ショア [第3部]

12月20日(日) 16:30〜18:57

SHOAH ショア [第4部]

12月23日(水) 10:30〜13:04

SHOAH ショア [第1部]

12月23日(水) 14:00〜16:00

SHOAH ショア [第2部]

12月23日(水) 16:20〜18:46

SHOAH ショア [第3部]

12月23日(水) 19:15〜21:42

SHOAH ショア [第4部]

12月25日(金) 13:30〜15:30

コングレス未来学会議

12月25日(金) 16:00〜17:58

マナカマナ 雲上の巡礼

12月26日(土) 13:30〜15:30

コングレス未来学会議

12月26日(土) 16:00〜17:41

モンタナ 最後のカウボーイ

12月26日(土) 18:10〜19:37

リヴァイアサン

12月27日(日) 13:30〜14:50

ニューヨーク ジャンクヤード

12月27日(日) 15:30〜17:30

コングレス未来学会議

作品が見つかりませんでした。

チケット情報

料金

当日

一般
1,300円
any会員
800円
特別割引
800円
25歳以下
800円

SHOAH ショア

一般
1,000円
any会員
500円
特別割引
500円
25歳以下
500円

備考

チケットは当日券のみ。館内2階・スタジオC前の券売機でご購入ください。
特別割引は、シニア(65歳以上)と障がい者および同行の介護者が対象となります。

基本情報

上映期間

2015年12月5日(土)〜27日(日)

上映作品 14作品
チケット情報 有料

映像と人類、あるいは人間について11の省察

映画上映

  • YCAMシネマ
  • 上映カレンダー
  • 上映プログラム一覧
  • 周年事業・シリーズ上映
ページ上部へ戻る

山口情報芸術センター[YCAM]

  • 〒753-0075 山口県山口市中園町7-7
  • TEL: 083-901-2222
  • information@ycam.jp

YCAMとつながる

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • vimeo
  • spotify

YCAMメールニュース

  • メールニュースを受信したい方
  • 停止したい方

©2003 Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
  • お知らせ
  • 通信販売
  • 採用情報
  • ダウンロード
  • サイトマップ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー