最終更新日:2022年4月29日
学芸普及課副専門員(広報担当)
職種
山口情報芸術センター[YCAM]学芸普及課副専門員(広報担当)
業務内容
山口情報芸術センターが実施する事業に関する広報・渉外業務
- 上記にかかる予算、スケジュール、進行の管理
採用予定人数
1人
採用予定日
令和4年8月1日以降 ※別途、相談可
応募資格
- 美術館や企業などでの広報業務、または出版社などでの編集・執筆業務の経験を有する方
雇用条件
雇用期間
3年
勤務実績によっては延長も有、ただし、指定管理の協定期間内とする
給料
公益財団法人山口市文化振興財団副専門員給与規程により経験・能力を考慮のうえ、1-1(256,000円)から2-4(350,500円)の間で決定
諸手当
通勤手当、残業手当、業績手当(業績によって給料月額に相当する額を12月に支給)
保険等
社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険適用
勤務場所
山口情報芸術センター[YCAM]
勤務時間
5時から22時の間で実働8時間(フレックスタイム制)
休日
4週8日及び国民の祝日等相当分
休暇
年次有給休暇(初年度10日、2年目以降1年を超えるごとに1日を追加、ただし総日数は20日を限度とする。)及び病気休暇、特別休暇
応募方法
提出書類
以下の書類を提出してください。電子データでの提出は受け付けません。なお、提出された資料は原則返却しません。
履歴書
市販(電子データのダウンロード可)のもので、3ヶ月以内に撮影した上半身脱帽正面向きの写真(※カラー、白黒どちらでも可)を貼付してください。
※なお、連絡先として必ず個人メールアドレスを記入してください。
職務経歴書
任意の様式で以下の事柄がわかる資料を提出してください。* 職務経歴(職務内容、実績、論文、業績の詳細等)* 使用経験のあるソフトウェア、最も使えるソフトウェア* 取得資格、語学力、専門分野等* これまで関わった作品、プロジェクト、イベント等と、その企画内での立場、役割
自己PR資料
趣味、特技または、これまで熱意を持って取り組んできたプロジェクト活動、作品などに関して自己PRして下さい(必要であればその補足説明資料を添付してください)。
提出先・問い合わせ先
〒753-0075
山口市中園町7-7
公益財団法人山口市文化振興財団事務局総務担当
電話番号 083-901-2222
担当 石川、山本
募集期間
令和4年4月21日(木)から6月20日(月)
提出期限
令和4年6月20日(月)必着
※郵送の場合は、封筒の表面に「採用申込み」と朱書きしてください。
※持参の場合は、火曜日を除く11時から18時の間にお持ちください。
選考方法
書類選考及び面接
1次選考(書類選考)
提出された応募書類により選考を行い、結果はメールで通知します。なお結果の通知は6月末頃の予定です。
2次選考(面接)
日程:1次選考合格者に対して、個別に調整します。場所:山口情報芸術センター[YCAM]もしくはWeb会議形式